ブログのお引越しをしています。
新しいブログはこちらです。
↓
honohono*place~with Mom~
【1月の日程】
すりんぐ*かふぇ
22日(木) 10:30~12:00 大分市稙田公民館 和室
お申込みはこちらから定員になりました
新しいブログはこちらです。
↓
honohono*place~with Mom~
【1月の日程】
すりんぐ*かふぇ
22日(木) 10:30~12:00 大分市稙田公民館 和室
お申込みはこちらから定員になりました
2013年04月16日
うまれる。。。ということ。
昨日の講演会のお話「胎内記憶」
ブログを目にとめていただき、ありがとうございます。
自分の気持ちの区切りのためにも
思ったことを書いていたら、長い長いブログになってしまいました(苦笑)
妊娠中の方には、少し不安を抱かせてしまう部分もあるかもしれません。
それでも、伝えたい気持ちもあるので・・・
よかったらゆったりとした気持ちで受け止めていただけると嬉しいです。
。。。小さな子どもたちの3人にひとりくらいの割合で
生まれる前の記憶を持っていて、お話をしてくれる子たちがいるそうです。
ママのおなかの中にいた時のことを話してくれる子。
時には、ママのおなかに宿る前のことを話してくれる子もいるみたい。
うちの3姉妹たちはそんな気配はないけれど(笑)
赤ちゃんはみんな何か役割を持って生まれてくるんだって。。。
自分の生まれる時も、死んでしまう時も全てを自分で決めて
両親を選んで生まれてくるんだって。。。
親に何かを伝えるために・・・
不仲の両親をつなぐために・・・
ママを笑顔にして、幸せにするために・・・
自分がうまれてから歩む道を全て受け止めて
ママを選んで生まれてくるんだって。
私には今9歳、7歳、4歳の3人の娘がいますが
彼女たちは本当は4姉妹で
一番上に生きていれば10歳になる女の子がいます。
妊娠中は何の問題もなく、37週をこえた頃2700g程で元気に生まれました。
でも生後2日目に沢山の先天性の心疾患が見つかって
何もできないままお空にかえしてしまいました。。。
今回の講演会開催を知った時、
絶対に聴きに行きたい!と思った一番の理由は。。。
亡くなったあの子はどうして私の元に生まれてきたんだろう???という
うまれてきた理由が知りたかったから。
子どもが親を選んで生まれてくるのなら、どうして長く生きられないのに
生まれてきたんだろう???
ほんの2日間しか生きられなかったのに・・・幸せだっただろうか?
10年たって。。。下に生まれた3姉妹がどんどん大きくなって
いないことが当たり前の日常を幸せに過ごして、ふと忘れてしまう瞬間の
罪悪感と恐怖感。こんな自分は凄く冷たい母親なんじゃないか・・・
2時間の講演の中で先生のお話してくれる赤ちゃんたちの言葉は
とても優しくて、あたたかくて、何があってもママの幸せを願ってくれていて・・・
どうして???と思っていたことなんて、
ほんとはとってもどうでもいいことだったんだとわかりました。
あの子を妊娠したことで
私たちは本当に幸せな体験をしたし、
生まれてきて始めて抱きしめた時、これから始まる家族の姿を想像して
とても幸せな時間を過ごしたし。。。
あの子がいなくなった時、赤ちゃんを授かるっていうことは
妊娠して、出産して・・・それで終わりではないんだということも知ったし、
親よりも先に亡くなってはいけないと、両親のことも考えたし
あの子がお空に帰ったことで、それから生まれてくる赤ちゃんたちは
無条件にみんな妹や弟のような気がして(笑)
小さな子どもたちがみんな可愛くてしかたない。
そんな経験を私にさせてくれるために・・・
そして、私たちに会うために2日という時間を過ごしてに来てくれたんだと思うと
ほんとにほんとに小さなあの子に感謝。
ブログを目にとめていただき、ありがとうございます。
自分の気持ちの区切りのためにも
思ったことを書いていたら、長い長いブログになってしまいました(苦笑)
妊娠中の方には、少し不安を抱かせてしまう部分もあるかもしれません。
それでも、伝えたい気持ちもあるので・・・
よかったらゆったりとした気持ちで受け止めていただけると嬉しいです。
。。。小さな子どもたちの3人にひとりくらいの割合で
生まれる前の記憶を持っていて、お話をしてくれる子たちがいるそうです。
ママのおなかの中にいた時のことを話してくれる子。
時には、ママのおなかに宿る前のことを話してくれる子もいるみたい。
うちの3姉妹たちはそんな気配はないけれど(笑)
赤ちゃんはみんな何か役割を持って生まれてくるんだって。。。
自分の生まれる時も、死んでしまう時も全てを自分で決めて
両親を選んで生まれてくるんだって。。。
親に何かを伝えるために・・・
不仲の両親をつなぐために・・・
ママを笑顔にして、幸せにするために・・・
自分がうまれてから歩む道を全て受け止めて
ママを選んで生まれてくるんだって。
私には今9歳、7歳、4歳の3人の娘がいますが
彼女たちは本当は4姉妹で
一番上に生きていれば10歳になる女の子がいます。
妊娠中は何の問題もなく、37週をこえた頃2700g程で元気に生まれました。
でも生後2日目に沢山の先天性の心疾患が見つかって
何もできないままお空にかえしてしまいました。。。
今回の講演会開催を知った時、
絶対に聴きに行きたい!と思った一番の理由は。。。
亡くなったあの子はどうして私の元に生まれてきたんだろう???という
うまれてきた理由が知りたかったから。
子どもが親を選んで生まれてくるのなら、どうして長く生きられないのに
生まれてきたんだろう???
ほんの2日間しか生きられなかったのに・・・幸せだっただろうか?
10年たって。。。下に生まれた3姉妹がどんどん大きくなって
いないことが当たり前の日常を幸せに過ごして、ふと忘れてしまう瞬間の
罪悪感と恐怖感。こんな自分は凄く冷たい母親なんじゃないか・・・
2時間の講演の中で先生のお話してくれる赤ちゃんたちの言葉は
とても優しくて、あたたかくて、何があってもママの幸せを願ってくれていて・・・
どうして???と思っていたことなんて、
ほんとはとってもどうでもいいことだったんだとわかりました。
あの子を妊娠したことで
私たちは本当に幸せな体験をしたし、
生まれてきて始めて抱きしめた時、これから始まる家族の姿を想像して
とても幸せな時間を過ごしたし。。。
あの子がいなくなった時、赤ちゃんを授かるっていうことは
妊娠して、出産して・・・それで終わりではないんだということも知ったし、
親よりも先に亡くなってはいけないと、両親のことも考えたし
あの子がお空に帰ったことで、それから生まれてくる赤ちゃんたちは
無条件にみんな妹や弟のような気がして(笑)
小さな子どもたちがみんな可愛くてしかたない。
そんな経験を私にさせてくれるために・・・
そして、私たちに会うために2日という時間を過ごしてに来てくれたんだと思うと
ほんとにほんとに小さなあの子に感謝。
Posted by megumi at 02:03│Comments(0)
│■わたしのおもい