ブログのお引越しをしています。
新しいブログはこちらです。
↓
honohono*place~with Mom~
【1月の日程】
すりんぐ*かふぇ
22日(木) 10:30~12:00 大分市稙田公民館 和室
お申込みはこちらから定員になりました
新しいブログはこちらです。
↓
honohono*place~with Mom~
【1月の日程】
すりんぐ*かふぇ
22日(木) 10:30~12:00 大分市稙田公民館 和室
お申込みはこちらから定員になりました
2007年06月29日
合同新聞に

6月26日の合同新聞朝刊に
先日田ノ浦で開催された
「スリングかふぇ」の記事が掲載されてました♪
以前はスリングに子どもを入れていると、年配の方から
「苦しそう


なんて言われることも。。。
でもこうやって子育て世代以外の人にも存在や情報を知ってもらえると
ママも赤ちゃんももっと楽しくスリング生活がおくれそう

Posted by megumi at 08:34│Comments(5)
│■わたしのおもい
この記事へのトラックバック
お母さんと赤ちゃんが常に肌を密着させるため、グズっている赤ちゃんでも安心して泣きやんでしまうというベビースリング。まだ日本ではあまり使われていないようですが、肩の部分が
ベビースリング【出産祝いデータハウス】【出産祝いデータハウス】at 2007年07月23日 09:30
この記事へのコメント
記事を読んでみるとお父さんも参加しているみたいですね。
お父さんの立場から言うと、こういう場に参加するのって
「場違いかな?」って思って気が引ける面があるので
やさしく歓迎してもらえるとずいぶん気が楽になります。
そうすればきっと、家でも喜んでスリンガーパパになると思います。
お父さんがんばれ!自分もがんばれ!(^^ゞ
Posted by せさみん at 2007年06月29日 08:56
この記事を読んでいるときにさりぃさんのことが
頭に浮かびましたよ。
いろんな形で社会に貢献できることがあります。
たくさんの人に紹介して快適な楽しい子育てを
するお手伝い、さりぃさんにもがんばって欲しいなと
そう、思いました。
Posted by sakura at 2007年06月30日 05:54
こんばんは(ё_ё)
記事とは関係ないんですが...m(_ _)m
写真展、行って来ました。
旦那サマの写真も観てきました♪
今日は1人で行ったので、思う存分観てきました(≧∇≦)
写真についての感想を…って思うんですが、
言葉で表現するのは難しいですね(;^_^A
カメラのことや撮り方なんかは全然知らないんですけど、
写真じゃないようなものもあったりして…
あまりにも作られたようなものにはトキメキませんでした…
そこに自分が居れてるかのように感じるものには
ずーっと立ち止まって観てしまってたり…
カメラだから見えてるんだろうって思える場面に見惚れてしまったり…
彩がきれいなものもたくさんあって…
旦那サマの紅にも惹かれました(ё_ё)
子供が映ってるものには思わず笑顔でした(*´∀`*)
帰ってきてから妹と会ったんで、
また写真展見に行った事話ししたら、
「あんなにずーっとじーっと見る人の気が知れんわぁ〜」
って言われてしまいました(´□`|||)(笑)
写真、観てるの楽しいですよねっ♪(ё_ё)
旦那サマは他には写真展に参加されてないんですか?
それか…
ブログで他の写真を公開してみるのはどうでしょうっ?ヾ(*^。^*)ノ
是非観てみたいです(ё_ё)
Posted by hayuki at 2007年07月01日 21:39
☆せさみんさん☆
実際に自分のお子様をスリングに入れて動き回ってる男性スタッフの方もいらっしゃったので
パパさんたちも溶け込みやすかったのかも♪実際に試着してみる方もいて
見ている私の方も何だか嬉しかったです☆
私の周りにはパパスリンガーさんがいないので、ぜひパパさん目線でのスリングのよさ
たくさん教えてくださ〜い(*^^*)
☆sakuraさん☆
私自身スリングを知って、ただ単純に抱っこヒモとしての役割だけじゃなくて
子どもをいつも身近に感じていられる幸せや、上の子と手をつないで歩ける楽しさなど
たくさんのことを教えてもらいました♪
せっかくのスリング育児の楽しさ自分だけで味わうのはもったいないですもんね^^
ママに限らずパパやおじいちゃんおばあちゃん世代の方まで一緒に
楽しめたらいいなぁなんて思っちゃいます
Posted by さりぃ at 2007年07月02日 08:00
☆hayukiさん☆
写真展見に行かれたんですね〜♪
分かります!理由を聞かれても言葉で伝えるのは難しいんだけど、なんとなく
引き込まれてしまうというか、ず〜と見ていても飽きない写真ってありますよね^^
主人の写真も見てくれてありがとうございました(笑)他の写真も見てみたいなんて
言ってもらって私も嬉しいです(〃∇〃)
作品展は101人展や市美展、県美展にしかだしてないので今は何も出品してないのですが
3月にあった「地域観光情報コンテスト」の入賞作品一覧が現在公開中なので
写真好きのhayukiさんなら楽しめるかも♪です☆
http://www.npo-glc.com/contest/
ちなみに主人はOCT賞をいただいちゃいました(^^)v
本人はいつかグランプリをとって新しいカメラの購入資金にするぞ〜といきごんでますが
欲をだしたらダメですよね(笑)
Posted by さりぃ at 2007年07月02日 08:10