ブログのお引越しをしています。
新しいブログはこちらです。 

honohono*place~with Mom~

【1月の日程】

すりんぐ*かふぇ
22日(木) 10:30~12:00 大分市稙田公民館 和室
お申込みはこちらから定員になりました

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年04月11日

【募集】チャリティーわらベビマ in大分


今回で3回目となるチャリティーわらベビマ
今年も開催します!

東日本大震災チャリティー企画
わらべうたベビマで笑顔
~ひろがるつながる わらべびの輪~

4月23日(水) 10:30~12:00

 10:20~ 受付

 10:30~ はじまりの歌・あいさつ
        ふれあい遊び
        わらべうたベビーマッサージとは

        わらべうたベビーマッサージ

        大型絵本

        *子育てママたちへの企画

 12:00   おわりの歌

icon 定員    25組 定員になりました。
              キャンセル待ち受付中です☆

icon 参加費   500円

icon 対象     未就学持参とご家族様

icon 持ち物    バスタオル

icon 注意事項 予防接種後48時間以内、風邪や下痢等で体調のよくないお子様は
           参加することができません。

大分のわらべうたベビーマッサージインストラクター達が
ママと子どもたちに笑顔を届けます
icon

歌いかけながら、笑いあいながら、ふれあいながら。。。
当たり前の日常を、当たり前と感じられる今日に感謝しながら
参加者の皆さんと一緒にわらベビマを楽しみたいと思います。

いただいた参加費は、遠くはなれた場所だけれど
同じ時間、一緒に子育てを頑張っている沢山のママと子どもたちの
笑顔のきっかけになれるように
あしなが育英会・青い鳥・合津助産師会おひさまの三ヶ所に
全て支援金として寄付させていただきます。

【お申込み方法】

参加希望の方は、件名に「チャリティーベビマ」とご記入の上
オーナーメッセージまたはhonohono_meg@yahoo.co.jpまで
下記内容をお知らせください。

 ①ママのお名前
 ②お子様のお名前と生年月日
   (同伴される全てのお子様分ご記入ください)
  

2013年06月10日

☆チャリティーベビマのご報告☆





東日本大震災から2年。。。
大きなことはできないけれど、私たちにできることを続けていこうと
今年も全国のわらべうたベビーマッサージのインストラクターが
各地でチャリティーわらベビマを開催しました。

大分も5月に中津市と大分市の2ヶ所で開催させていただき
34組の親子さんに参加いただきました。








両会場で皆様からいただいた参加費17000円と、その他各イベントブース、
バザーの売上などあわせて36400円を義援金として寄付させていただきました。

 今回、大分会場で参加してくださったハンドメイド作家さんたちと
 スクラップブッキングの濱崎先生からも、チャリティーに賛同いただいて
 売上げの一部を寄付していただきました。ありがとうございました。


3月はじめに京都から始まった今回のチャリティーわらベビマ。
全国20ヶ所で行われて。。。

参加家族319組、参加総数905名、義援金総額268016円となりました。

義援金は、NPO法人わらべうたベビーマッサージ研究会でまとめて
あしなが育英会・青い鳥・会津助産の会に寄付させていただきます。

チャリティーわらベビマに足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
会場を貸してくださった関係者の方、告知に協力してくださった方
ご協力ありがとうございました。
わらベビマ講師の皆さま。お疲れ様でした☆。。。また来年(*^_^*)






  

2013年05月26日

届きました!皆さんの気持ち。。。

チャリティーわらベビマ
「東日本大震災チャリティー企画 
 わらべうたベビマで笑顔~全国各地からの絆~」
24日に無事開催することができました☆

お天気にも恵まれて前半のわらベビマタイムには27組もの
皆さんが参加してくださいました。
育休中のパパやおばあちゃんも参加してくれましたよ!


私はメインのベビマを担当させていただきました。。。
27組もの親子さんたちの前でのベビマはもちろん初めて。
ものすご~くドキドキしていたのですが…

大きな円を見渡せるとってもよい場所で
みんなが赤ちゃんと見つめ合い、歌いかけながら
ニコニコと微笑みあう姿を見ていると、ドキドキなんてふっとんで(笑)
とても楽しい時間を経験させていただきました☆

私たちが想像していた以上に沢山の方にご参加いただいて
私たち講師はとても嬉しかったのですが
参加いただいた皆さまには、おうたや手技の説明が聞き取りにくかったり
中々おひとりずつに行き届かなかった点もありご迷惑をおかけしました。

それでも皆さんが一生懸命耳を傾けてくれて
お子様たちにやってあげている姿を見て、
本当に感謝でいっぱいのわらベビマタイムでしたicon




 

 

わらべうたベビーマッサージは全部のお歌に、
日本語バージョンと英語バージョンがありますicon
今回は紹介もかねてお指の英語マッサージもしました。

うちの子たちも大好きな【wiggle wiggle boo!】
ぜひお家でも日本語と一緒に楽しんでみてくださいねicon

今回のイベントで私も楽しみにしていた(笑)
元保育士さんたちによるパネルシアター。
 
楽しくカレーが出来上がる様子に、ちびっこたちと一緒に
パパやママたちも盛り上がってましたよ。

参加してくださった皆さま。
会場を貸してくださったTOSハウジングメッセさま。
本当にありがとうございました。


東日本大震災をきっかけに始まった今年2回目になる
チャリティーわらベビマですが・・・
今年も、中津・大分の2ヶ所で沢山の方にご参加いただきました。
 
 
わらベビマを通じて、子育ての中に沢山の笑顔がふえますようにicon

今回いただいた参加費は全額義援金として寄付させていただきます。
その他、イベント内でいただいた参加費等の一部も
各ブースの方より寄付としてお預かりしています。
今年はNPO法人わらべうたベビーマッサージ研究会として
まとめてあしなが育英会・青い鳥に寄付させていただくことになっています。

また後日ご報告させていただきますね。

今年もみなさま、本当にありがとうございました。
来年もまた続けていきたいと思っていますので・・・
ご意見、ご要望や、チャリティーのご感想などなど。。。
コメントやメッセージでいただけるととても嬉しいです☆
ひと言でもかまいませんので、お気軽にお知らせくださいね。