ブログのお引越しをしています。
新しいブログはこちらです。 

honohono*place~with Mom~

【1月の日程】

すりんぐ*かふぇ
22日(木) 10:30~12:00 大分市稙田公民館 和室
お申込みはこちらから定員になりました

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年07月18日

ナースアウト in大分 2010

この夏、大分県で初めての全国同時授乳イベント

「ナースアウト in 大分 2010」が開催されます!
 (イベント情報については別ブログでどうぞ♪→

赤ちゃん大好き、ママの楽しいこと探しを応援したい!ということで。。。
実行委員をさせてもらうことになりました(笑)


といっても。。。ナースアウト。。。実は私も初めて参加のイベントですicon
イベントの内容を簡単に言うと

授乳中のママたちが集まってみんなで一緒におっぱいあげちゃおうicon
っていうイベントです(笑)
ちょっと楽しそうじゃないですか♪

始まったきっかけと開催の目的は、本当はもっと奥深いのですが。。。
そちらはあとで確認していただいてicon
もっと気軽に、他のママさん&ベビーとの交流を目的に参加してもらえればと思いますicon


まだまだ新米ママさんで、赤ちゃんとお出かけしてみたいけど、不安(>_<)とか

母乳育児中だけど。。。これでいいのかしら?とか

そろそろ断乳しないといけないけど、なんか寂しいicon
っていう方の思い出作り♪とか

ナースアウトの開催主旨に心をうごかされました!とか

目的はなんでもいいのですicon

色んな家庭、色んなママ、色んな事情。。。
ママがベビーに母乳を与えられる期間は限られていて
あっという間に成長していく子どもの時間の中では
ほんのちょっとの大切な時間。

そんな限りある授乳期間に
今回のイベントが、何かを感じたり、考えたり、楽しんだり。。。
お友達作りのきっかけになってくれたらいいなぁと思います

開催日程のお知らせや参加申し込みはこちらのブログから

「ナースアウト in 大分」
http://nurseoutoita.junglekouen.com/


以下、イベント詳細ですicon

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


【ナースアウト(Nurse Out)とは?】
Nurseは英語で「授乳する」、Outは「外で」という意味。
家から出てみんなで集まっておっぱいをあげようというイベントです。
母乳育児中のお母さんが集まって同時におっぱいをあげることで、
自分の母乳で子どもを育てることの重要性を社会にアピールします。


【イベントの目的】「ゴールド・スタンダード」を知ってもらう=「金のリボン運動」
母乳育児における「ゴールド・スタンダード」とは、6ヵ月間は母乳だけで育て、
その後は適切な補完食(離乳食)を食べさせながら2年かそれ以上母乳育児を続けることです。
このことは、WHO(世界保健機関)が認めた育児の基本です。
そしてこのゴールド・スタンダードを広めることを「金のリボン運動」といいます。


【開催日時】
2010年8月6日(金) 9:30受付開始 11:00〜11:01同時授乳 13:00終了


【開催場所】
大分県大分市某所
(詳細は参加者にのみお伝えします)


【参加資格】
1名以上の授乳中の子供がいる女性(母乳・ミルクの混合育児も可)


【どうしてミルクでは参加できないの?】
こちらをご覧ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/nurseoutinjapan/diary/200903110000/


【全国実行委員会の願い】
こちらをご覧ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/nurseoutinjapan/diary/200903120000/


【イベントに参加するには】
当実行委員会への事前申込が必要となります。
参加申し込みはこちらから→


【mixiコミュニティ】
「ナースアウト in 大分 2010」というコミュニティがあります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5086765
情報をいち早く得ることができますので、よろしければご参加ください。
承認制となっております。
参加申請されてから承認されるまで時間が掛かる場合がありますので、ご了承ください。
TOP必読でお願いします。


【立会人募集中】
当イベントを見届ける「立会人」になってくださる方を募集中です。
立会人は11時からの同時授乳には参加できませんので、
現在授乳中ではないがこのイベントに参加してみたいという方!お待ちしております。
女性でしたらどなたでもOKです。
立会人については全国実行委員会のブログにて確認お願いします。
  http://plaza.rakuten.co.jp/nurseoutinjapan/9005


※このイベントはミルクを否定するものではありません。
※赤ちゃんの健康状態等様子を見ながら母親が、母乳・粉ミルク・混合を選択できる社会になる事を願っています。
※このイベントは全てのお母さん、全世界のお母さんを応援しています。


●2007年8月8日
「世界同時授乳」へ参加、日本で初めて「同時授乳」が行われる。
参加したのは世界325ヶ所、14ヶ国。
授乳成功順位は、1位:フィリピン(7,293組)、2位:日本(1,029組)、3位:ニュージーランド(826組)。
日本では25ヶ所で開催。

●2008年8月8日
「ナースアウト in Japan 2008」と称し、日本独自のイベントとして全国同時授乳を開催。
全国32ヶ所で開催、母子954組が参加、921組が同時授乳に成功。

●2009年8月7日
「ナースアウト in Japan 2009」と称し、日本独自のイベントとして全国同時授乳を開催。
全国32ヶ所で開催、母子807組が参加、789組が同時授乳に成功。


  

Posted by megumi at 16:03Comments(0)■ ナースアウト