ブログのお引越しをしています。
新しいブログはこちらです。 

honohono*place~with Mom~

【1月の日程】

すりんぐ*かふぇ
22日(木) 10:30~12:00 大分市稙田公民館 和室
お申込みはこちらから定員になりました

2013年04月23日

honohono*place

honohonoとは、ハワイ語で「のんびりお散歩する」という意味です。

ハワイには行ったこともないんだけど(笑)

ただぶらぶらと近所を子どもとお散歩すると

普段車で通っても気がつかなかったことに気がついたり

自宅で何かをしながら聞いてるときには話してくれなかったことを
何気ない会話の中で話してくれたり

ただのしりとりや言葉遊びが、なんだかとっても楽しかったり・・・


娘たちがもうちょっと小さかった時は、気持ちにもこんな余裕なんてなくて
なんだか口癖のように急いで急いで!と言っていた時期もありました(苦笑)

今思うと。。。何をそんなに急いでたんだろう(笑)


早く一丁前のお母さんになりたくて・・・
早く一丁前のお母さんにみられたくて・・・

子育てって大変だけど、みんなできてるんだから私もできなきゃ・・・

これくらい1人で頑張らないと・・・

そんなことを思いながら毎日を過ごしていたかも。


ある時ふと子どもと一緒に空を見上げたら
一生懸命前ばかり見て歩いてた時には忘れていたことを思い出して
忙しかった心に、少し余裕ができるようになりました。

そんな時間を他のママと共有できたらいいな・・・と、
honohono*timeでブログを書いていましたが・・・

最近、沢山の方と出会う機会があって、色々なお話を聞く機会に恵まれて
自分のしたかったことが徐々に形として見えてきたのでicon
心機一転!ブログタイトルも変えてみました。。。

のんびりお散歩しながら、ふらりと立ち寄れる縁側のような存在になれるように
(しばらくは。。。笑)honohono*placeとして活動していきます☆






同じカテゴリー(■honohono*place)の記事画像
9.23 誕生学~おやこで聞く「いのちのお話」~
同じカテゴリー(■honohono*place)の記事
 9.23 誕生学~おやこで聞く「いのちのお話」~ (2014-09-25 00:35)
 honohono*placeの想いです。 (2014-09-08 01:09)

この記事へのコメント
そうなんです、つい言っちゃうんです
(>_<)
朝は特に(*^^*)

でも先日、出かけ先のトイレで急かしてる他のママの声を聞いて、えっ!?こんな風に言ってんの、私!?って愕然としちゃいました(-_-;)
とっても反省(;_;)

なのでそれから『~して!』を『~しよう?』『どっちにする?』
とかちょっと変えてみました♪

そしたらだいぶスムーズに準備してくれるようになりました☆
私も、いつもこころにほんのちょっとの余裕を持てるママになりたいです(*^^*)
Posted by ゆかり at 2013年04月24日 04:32
…いまだ急いで、急いで!を連呼してるよ(笑)

小学生と二歳&赤子の生活ペースがあまりにも違うから、どっちに合わせても…微妙にうまくいかない…どっちかに無理が生じる…

年の差子育ての難しいところ(?_?)

のんびり…模索中(笑)
Posted by 月子 at 2013年04月24日 15:28
>ゆかりさん

朝・・・言っちゃいますよね(^_^;)
我が家は私を筆頭にマイペースさんが多いので(笑)なおさらです。
声掛けかえてみるのいいですね♪育児は工夫ですね(*^_^*)

私も長女が下の子に注意する時の口調を聴きながら、あ~こんな感じなのね~(^_^;)と思います。
自分に余裕がないと子どもたちも鏡のようにそれがあらわれてるので、日々自己反省です。
Posted by megumimegumi at 2013年04月25日 08:38
>月子さん

年の差あると、難しいんだね~
でも月子さんはうまく調整出来てると思う♪
どちらかが我慢ばっかりさせられてると、「あっちばっかり!」って相手に優しくできなくなりそうだけど(^_^;) 月子さんのところはみんな下の子たち大好き~!に育ってるから(*^^)b

4年生の学級懇談で4年生ママの心構えをきかされてドキドキしてます・・・。今度ゆっくりお茶飲もうね♪
Posted by megumimegumi at 2013年04月25日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。