じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!
ブログのお引越しをしています。
新しいブログはこちらです。 

honohono*place~with Mom~

【1月の日程】

すりんぐ*かふぇ
22日(木) 10:30~12:00 大分市稙田公民館 和室
お申込みはこちらから定員になりました

2007年05月16日

ベランダ菜園

我が家のせま〜いベランダが現在大変なことになってますicon

何が大変って???
えっとね、1畳もないほどの狭さのベランダなのに・・・
たくさんのプランターに何種類もの野菜たちが植えつけられていってます

ことの始まりは昨年秋

子供たちに植物の成長を見せてあげよう!と思い立ち、せっかく育てるなら
食べれるものがいいでしょうiconと野菜を育てることにした食いしん坊な私。。。

いくつかのプランターを買ってきて、にんじんと大根とベビーサラダミックスの種を蒔いた
初めての野菜作り。。。あげたのは水のみicon
ええもちろん大きくなんて育ちませんでしたicon

それでもベビーリーフはそこそこに育ってくれて
娘とはさみでせっせと収穫し食卓に並ぶこと数回icon

さてニンジンと大根さん。。。
葉っぱiconは出たけど、待てど暮らせど大きくなる気配なし。
そりゃそうよねicon水しかあげてないんだもん・・・

さすがに春になりこれ以上は待てませんと収穫に踏み切った

ベランダ菜園
ちっちゃいね〜iconといいながらも娘は土の中から野菜が出てきたのが楽しくてしょうがなかったみたいicon


全てのプランターが空になったある日、買い物に行った先でトマトの苗発見icon
いきなり思い立ちトマトとピーマンそして、子供にも成長が楽しめるようにと花の種を購入icon

帰宅後、るんるんで娘と一緒にベランダ菜園再開icon

それから毎朝お花の種に
「おおきくな〜れ!おおきくな〜れ!」
と言いながらお水をやってる上の娘

数日後に小さな小さな芽が出た日iconには朝から大興奮で
夕方仕事から帰ってきたパパにもオイオイ・・・何回目???というくらいの猛アピール

そんな微笑ましい光景の中、旦那さまがひとりムクムクと闘志を燃やしていたことを
私はまだ気付いていなかったのです・・・(笑)


同じカテゴリー(■ ベランダ菜園)の記事
 ミッション完了♪ (2010-06-17 16:31)
 見切り発車。。。 (2010-06-11 14:31)
 でっきるかな♪でっきるかな〜♪ (2008-04-16 09:59)
 朝の日課 (2007-06-28 10:02)
 発見!!!!! (2007-06-18 16:35)
 そうなんだ〜 (2007-06-13 08:28)

この記事へのコメント

我が家でもナスやきゅうりを植えた時期があって
小さいのが申し訳程度に出来ました。
近所のおじいちゃんやおばあちゃん達に冷やかされたものです。
今年はしその苗を頂いたので庭に植えてみました。
ささやかだけど成長が楽しみなお子さんの気持ちが良くわかります。
たくさん収穫できるといいですねぇ。
肥料もあげちゃってくださいな。
Posted by sakura at 2007年05月16日 06:53

家庭菜園って作って食べる楽しみがありますよね。子どもさんにも
野菜のでき方や大切さを知ることにつながるのでいいですよね。
たくさん収穫できるといいですよね♪
Posted by erieri at 2007年05月16日 07:36

☆sakuraさん☆

毎朝上の娘のおはようの後の第一声は「もうトマトできた?」です(笑)
まだだよ〜といいながら毎日一緒にベランダに行く時間がとても楽しくて
それだけで植えてよかったと思います(^^)
今朝はトマトに小さなお花が咲きました♪

☆erieriさん☆

ほんと!食いしん坊さんにはもってこいなんですが、我が家のベランダは
まだまだ家庭菜園というより家庭植物園という感じかな(^^;)
中々しっかりおなかまで届きません(笑)
Posted by さりぃ at 2007年05月17日 07:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。