生まれる前からの抱っこの練習♪

megumi

2014年11月26日 23:28

今日は、スリングの出張レッスンに行ってきました。

今年の1月に開催した
Sling life アドバイザー協会代表 辻直美先生の
「心を包むまぁるい抱っこ講座」に
パパと1歳半のお子さんと一緒に参加してくれたママ。

現在、2人目のお子さんを授かって妊娠8ヶ月

「あの時、辻先生のお話を聞いて
 2人目は生まれてすぐからスリングを使いたいと思ったんです。」

と、依頼をしてくれました(*^_^*)嬉しい~

レッスンは、お友達も誘ってくれて
2歳のお兄ちゃんと、4ヶ月の赤ちゃんを連れて
一緒に参加してくれました。

妊娠中のIさんには
私の相棒、くぅちゃん&たぁたんコンビで練習


重さはちょうどいいけど、サイズの大きいくぅちゃんと
サイズはちょうどいいけど、軽すぎるたぁたん(笑)

抱っこの練習内容によって、使い分けてもらいます^^

実際の赤ちゃんは、お人形での抱っこのようにはいかないけれど
生まれる前から、素手で赤ちゃんを包む練習。
そして、スリングで同じように包む練習。

これを何度も繰り返しておくことで
多分、出産後にお部屋で赤ちゃんと対面したとき
抱っこしたい!って思うと思う。
スリングで抱っこできる!って思えると思う^^

まずは、片手で赤ちゃんを抱っこする練習から
やってみてくださいね^^

4ヶ月の赤ちゃんは、
カンガルー抱っこと寄り添い抱っこの練習

といっても、ママとスリング抱っこで密着すると
あっという間に眠ってしまったので(笑)
そのまま、後ろにまわしておんぶの練習なんかもしちゃいました~

2人目ママということで、
リングなしスリングの紹介も^^

密着感という点では、リングありのスリングにはかないませんが
抱きいれの早さは、最強です(笑)

サイズ選びさえ間違わなければ
そんなに体に負担をかけることなく、ちゃんと密着して使えます。

エルゴも持ってるそうなので
まずはエルゴのサイズを正しい位置に調整して^^

日々の生活の中で
その都度、一番ベストなものをチョイスしながら
お子さんとの抱っこを
沢山楽しんでくださいね(*^_^*)

帰り際に柿をいただきました



ありがとうございまーす!

【今日ご紹介したスリング】
☆ alma de amma
☆ 北極しろくま堂
☆ ファムベリー
☆ akoako*studio xxxsサイズ

素敵なスリングに出会えたらいいなー(*^_^*)
何かあったら、気軽に御相談下さいね♪

honohono*place おおつるめぐみ


明日は、お気軽健康食堂すり~むさんでの
すりんぐ*かふぇです☆

残席がありますので
当日参加も可能でーす!

お申込みは、honohono_meg@yahoo.co.jpまで☆


関連記事