11.27 またまた♪すりんぐ*かふぇ^^

megumi

2014年11月30日 11:30

今月2回目のすりんぐ*かふぇ♪
お気軽健康食堂すり~むさんの小ホールをお借りしました☆

4組のママたちが参加してくれました(*^_^*)

初めて参加する方が多い時などは
スリングをほどいた状態で肩にかけてリングに通すところから
リピーターさんも、復習もかねていちから練習していきます^^

今回は、何度も参加してくれてるママたちだったので
普段通りに赤ちゃんを抱きいれてもらって
そこから、手直しをしていくポイントや
ママの気になるポイントをレッスンしていく・・・つもりだったけど・・・

普段からスリング抱っこされなれてる赤ちゃんたち。
&スリングにも、すりんぐかふぇにも慣れてるママたち

ということは。。。。。
うん赤ちゃんたち寝ちゃうよね(笑)

ママがリラックスしてるのが、子どもたちにも伝わるんだよね^^
スリングで抱っこしたら、そのまま寝ちゃったので
レッスンよりも、おしゃべりタイム満載でした(笑)

3歳のお姉ちゃんもカンガルー抱っこ


スリングレクチャーっていうと
赤ちゃんを抱っこするために習いたい
という方がほとんどですが・・・

きょうだい児さんがいるご家庭は
ぜひ上のお子さんたちも抱っこしてみてほしいです^^

スリングを外出や移動のためのツールだと思うと
3歳以上のお子さんには、抱っこ紐ってピンと来ないかもしれませんが

抱っこやコミュニケーションのツールだと思うと、どうでしょう?

「いやいや、抱っこしようと思って
抱っこしてあげるって言っても、来てくれないんです」

こんな声もよく聞きます^^

我が家の子どもたちも抱っこ大好きです。
でも
「抱っこしてあげる」っていうと、あまり寄ってきません。

子どもなりの、可愛いプライドですね。

「べつに、抱っこしてもらいたいわけじゃないし~」
「もう、大きくなったから抱っこしてくれなくてもいいし」ってね^^

でも。。。
「スリングの練習したいから、抱っこさせてくれる?」
「ママ寒いから、抱っこしたいな~」っていうと

「もう、しょうがないな~」っていう風を装いながら(笑)
声をかけてない小学生組まで集まります^^

「抱きしめられること」「触れあうこと」
いくつになっても、子どもたちは大好きなんだよね

スリングに出会えてよかった♪


スリングを通じて
皆さんとも出会えてよかった

そしてそして。。。
すり~むさんで開催ということは。。。

もちろんランチでしょ~!

ということで、先日発表されたばかりの
新メニューいただいてきました

『ゴマ味噌ソースの煮込みハンバーグ。
とろ~りたまごを絡めてどうぞ・・♪』

たまご好きの私としては、
食べないわけにはいかないでしょう(笑)


子どもと一緒にランチに行くと
お世話したり、あやしたりしながらの食事になるので
いざ食べよう!と思ったら・・・すっかり冷めちゃって、ちょっと残念

子連れランチあるあるだよね^^

すり~むさんのハンバーグ。
冷めてもジューシー
とっても美味しくいただけました^^

ボリューム満点のサラダも
あいかわらず美味しかった~!

帰りには、ミニワッフルもお土産にいただきました

こちらは、≪リニューアルオープン記念≫
ランチに来た方にプレゼントしてくれるんだって~
12月6日(土)まで!
来週のランチは、ぜひすり~むさんへGO~

来月のすりんぐ*かふぇは、下記日程で開催です☆ 

12月18日(木) 13:30~15:00
南大分公民館 和室

honohono*place おおつるめぐみ




関連記事