誕生学。。。素敵でした。
今日は子どもたちと一緒に、
「誕生学」のお話を聴いてきました(*^^*)
講師は、先日、「かみさまとのやくそく」上映会を一緒に頑張った
誕生学アドバイザーの松本寛子さん
6歳の三女ちゃんでもわかるように、自分たちがお腹の中に宿ってから、
外の世界に生まれてくる瞬間までのお話を、
図やお人形を見せてくれながらお話してくれます。
面白いな~と思ったのは、私が子どもの頃学校で聞いたような
「自分の体を大切に!その為に避妊をしなさい」とか、
「あなたたちのお母さんはこ~んな大変な思いをして皆を生んだの。
だから、自分を大切にしないとね^^」とかの(よくある(^-^;))まとめではなくて…
自分がお腹の中でどうやって過ごしてきたのか、
生まれてくる時にどんな風にお母さんと協力しあって生まれてきたのか…
赤ちゃんの成長する過程を寛子さんの優しい語りでたどっていく内に、
私すご~い!子どもたちすご~い!って思えたこと(*^▽^*)
子どもたちにはもちろんだけど、妊婦さんにも知って欲しいな~。
自分凄い!赤ちゃんて凄い!って
生きる力、生まれる力に自信をもって妊娠中を過ごせたら、
マタニティーライフも、誰も代わってはくれない(笑)陣痛の時間も…
私ひとりで頑張ってるんじゃない♪って笑顔で乗り切れそうだし、
その後の赤ちゃんとの生活も、きっと違ったものになるんじゃないかと思う(*^^*)
気になった方は「誕生学」要チェックですよ♪
。。。「いのちの授業」のお問い合せもお気軽に私まで(*^^*)
関連記事