胎教マッサージクラス
ママが赤ちゃんに歌いかけながらタッチケアをしていく
『わらべうたベビーマッサージ』・・・のお歌に合わせて
妊娠中から産後のママたちがご自身の身体のケアをしていだけるように
『Akane Movement Lullaby 胎教産後マッサージ』が出来上がりました
(わらべうたベビーマッサージHPより)
お腹に赤ちゃんが居る時からわらべうたベビーマッサージの歌を歌いながら
お中のマッサージ、足のマッサージをすることで、生まれた後も
わらべうたベビーマッサージのCDを聞くだけで、赤ちゃんは泣き止みます。
そしてベビーマッサージがスムーズに実施出来るようになり、
とても子育てがしやすいお子様に育っていくと考えます。
胎教とは体内にいる赤ちゃんを教育することですが、お勉強をするのではなく、
親子の絆を作る、親子のコミュニケーションを作るのが第一の目的です。
そのきずなやコミュニケーションが十分に出来る事が、お子様の成長に
大きく左右されると思います。
また妊娠中のトラブル防止(浮腫予防、便秘予防)も
一緒に出来るように考えています
胎教産後マッサージでは、激しい運動やポーズをとったりすることはありません。
わらべうたベビーマッサージ歌に合わせて、呼吸法を意識しながら、
ゆったりとしたストレッチや、足、おなか、胸などのマッサージを行っていきます。
マッサージをしながら、おなかの中の赤ちゃんへ歌いかけたりもします。
最初はママからの一方通行な歌いかけの時間が、しばらく一緒に
お歌を聞いているうちに赤ちゃんも歌いかけに答えてくれたり
一緒に楽しんでくれるようになりますよ。
産後のママは、抱っこや授乳でこわばりがちな肩や腕回りをほぐすことで血行促進!
母乳育児やバストケアに効果的です。
また、産後6ヶ月頃まではホルモンのバランスで比較的痩せやすい時期♪
おなかや背中、胸のマッサージは産後の体型戻しにも効果的です。
もちろん、おなかの中の赤ちゃん同様、一緒に参加された赤ちゃんに
歌いかけながらマッサージを進めていきますよ。
【参加対象】
安定期(妊娠16週)に入った妊婦さん
(お子様連れでも参加できます)
【注意事項】
*「頻繁におなかの張りを感じる方」
*「医師より安静の指示のある方」 は参加いただく事ができません。
また、レッスン中におなかの張りを感じた時は、
マッサージは中断させていただきます。
(その場合は、胎児ちゃんへ歌いかけてあげるとよいでしょう)